コトノハ

かるいよみもの。

シングルマザーの生活

f:id:vegamoon:20170510142932j:plain

息子が8歳になった翌月に夫が倒れて、

遷延性意識障害(植物人間)になったので、

それを入れると5年くらいシングルマザーをやってることになります。

今の時代はすごく恵まれてるなと思うんですが、

シングルマザーだからって差別されたり、

嫌な思いをしたことはほぼありません。

都心だからかな。

公営住宅に当選して引っ越してきて、その数ヶ月後に夫が亡くなったので、

団地の人にも学校関係の人にも、

それでうちの事情を知ってもらったのもよかったのかもしれません。

 

夫の家族には嫌な思いをさせられましたけど(笑)

縁を切ってからはスッキリ。

役に立たないどころかストレスを与える存在は切るに限ります。

ちなみに夫が亡くなった後は姻族解消手続きをしたので、

私と義実家は他人に戻りました。

息子は血が繋がってるので、義父母になにかあったら扶養義務が生じるのですが…

まぁ義妹と義弟がいるので大丈夫かなと。

同時に相続の権利も残っているので、

後見人である私と不仲になったら不利なのは向こうなんですけどね。

 

そのかわりに夫は交友関係が広かったので、いろんな人が助けてくれました。

精神的にも経済的にも…

先日文句を書いたばっかりですが、社長もずいぶん助けてくれました。

それについては感謝しきれないほどです。

 

急性期病院の時は高額医療費制度のおかげで、

毎月一定金額を払えばよかったのですが、

療養型の病院に移ったら、

おむつ代など医療費ではない部分の負担が大きく、

毎月請求書を開けるのが怖かったですねぇ…

それでも安いところを選んだのですが、最低月に十万はかかったかな。

 

今は純粋なシングルマザーなので、その時に比べたら気が楽です。

急性期病院の時も、医療証を見せないだけで25万っていう請求をされたり、

療養型でも危篤で個室に入ったから1日◯万×1週間とか言われて、

その度に目の前が真っ暗になって手が震えましたマジで。

個室の件は交渉でなんとかなりましたが…

 

国などの子育て支援や助成については、

パターンや住む場所によって違うのと

生々しい話になるので避けますが、

概ね、それだけで生活はできないかと思います。

うちの母親の年金より少ないです(笑)

母親がびっくりしてたくらいなので。

 

収入によりますが、シングルマザーは医療費負担無し、

都営の交通機関は無料、水道は半額ですが、

NHKは公営なのにシングルマザーに関しては何もなしです!

私は児童育成手当ではなくて遺族年金を選択したので、

補助は医療費負担無しだけです。

フリーランスは本来は3割負担なので、助かります…

他には申請すると、給食費や学用品などの支援を受けることもできます。

これはシングルペアレンツだけではなく、収入によって受けられるので、

苦しい方はご参考までに。

 

医療費の負担が今以上に増えたら生活ができないかもと、

生活保護の相談にも行ったのですが、

ネットの噂とは全然違って、相談員の人も優しかったですよ〜

ニートの義弟こそ生保を受けたらいいのにと私が言った時だけは

「怠け者のための制度ではありませんから」みたいに厳しい表情になって

「あ、ハイ…」と言わざるを得ませんでしたが。

 

あ、今仕事してる団体の元専務理事が、

私をお涙頂戴の材料に使うのがちょっと堪らなかったかな。

何百人のゲストの前で

「うちはシングルマザーを雇ってます!」的な言い方をされたけど、

その時給じゃ親子二人、生活できませんから…とよほど言いたかった〜

 

最初の写真は夫が倒れた後に息子が学校で描いた手紙で、

後のほうは、その前の、私がまだバリバリ仕事してた時、

関西出張行く前に「飛行機の中で読んでね!」とくれた手紙ですね。

6歳だったかな?

 こういう貯金があるので、まだまだお母さんは頑張れそうです。

 

今まで、買ってやった、してやった、ということはあんまり思ったことないけど、

中学校の制服はちょっとした金額だったし、

乗り切れるか心配だった時期に支払ったこともあって、

これ私が買ってやったんだなぁ…とちょっと感慨深かったりします。

だからクシャクシャにされたりすると、すごい腹が立つ〜(笑)

 

f:id:vegamoon:20170510142106j:plain

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存