コトノハ

かるいよみもの。

テレビ

f:id:vegamoon:20170523100931j:plain

私の下の兄は一人暮らしをして以来、テレビを持たない生活で、

それは結婚(現在3回目)しても、子供が生まれても変わらないんですが、

私にはそういうポリシーは全くないし、見ると面白いなって思うんだけど、

いつしか、ほとんどテレビをつけない生活になりました。

気づいたら、小さなアナログのラジオでj-waveがながれている生活。

(今はPCでradiko

一人暮らしの時も、結婚して間もなくも、

普通にテレビがついてる家庭だったんですけどね〜

 

先日、その兄の家に集まった時のこと。

話の流れで、日本のゆるキャラを外国のテレビが取材した動画を

iMacで観た後、勝手に続いて流れるCM特集、みたいなのも

下の兄、その娘(1歳)、私、と画面に釘付け(笑)

テレビ初めて観たんですか?みたいな。

 

息子も幼稚園くらいまではテレビを見てたかな。

テレビ見てる写真が多いし。

DVDとかも繰り返し見てましたけどね〜

まだ日本語もしゃべれないのに、

スパイダーマン』1〜3、『プラダを着た悪魔』『ミニミニ大作戦

『STEAL』とか繰り返し見てました(笑)

 

でもだんだんゲームがついてる時間が長くなって、

そのうちテレビそのものを見なくなって。

私はたまにドラマを見るけど、息子はほぼ見ないですね。

全部YouTube

 

テレビって、基本的に画面観てもらわないといけないから、

引き付けるような音や映像が多いんですよね。

当たり前だけど。

CMで電話の着信音流すなんて、モロそれだし、

バラエティの笑い声とか、

通販の「見てください!これ!」なんてのも。

それに疲れたのかなぁ…

 

それに対し、ラジオっていうのは、

耳から情報を入れる媒体だから、全部ことばで説明してくれるんですよね。

だから何かしてても、すんなり頭に入ってくる。

テープ起こしとか仕事でやるけど、

人間って1分の間でも大量のことばをしゃべるんですよね。

情報量は断然ラジオのほうが多いんじゃないかなぁ…

 

あとは…テレビついてると会話しなくなりますよね。

テレビが話題提供したり、緩衝材になることはあるかもだけど。

ラジオだと、お互いの顔を見ながら話せるんですよね。

まぁ家族なんて、そんなにお互いの顔を見てしゃべることなんて

ほとんどないんだけど…

 

今クールで見てるのは「あなたのことはそれほど」。

これコミック持ってるので、ちょっと見てみようかなと。

それはまた別の機会に。

保存

保存